酒場を建築!!村の憩いの場を作っていく!#197

洋館村
スポンサーリンク

はいどうもこんにちは、クロップでございます。
今回のテーマはコチラ「酒場」っていうことでね、それではこちらをつくっていく!!

はい改めまして今回建築していくのは「酒場」ということで、・・・

クロップ
クロップ

もういいんじゃないかな・・

はい、ごめんなさい、怒られそうなのでここらでやめたいと思います。

 

 

洋館村にまず何が必要なのか考えたところ、人々が集まり交流し仲間を集う場所、「酒場」が必要じゃないのかと思いまして、雰囲気のある酒場を建築していきたいと思います。

 

土台と屋根


建築する場所は、噴水横のメインストリートに面した一等地につくります。

 


土台と壁、柱を作ります。

 


屋根は三角屋根を2つ作ります。

 


丸石とレンガを使い、古びた感を出してます。

 


横はこんな感じです。

 


のっぺりしているので屋根窓をつくりました。

 


裏には勝手口とかまどからの蒸気を逃がす煙突と作りました。

 

内装


続いて内装に移ります。

 


底を1マス削り高さを確保しました。

 


テーブルとイス、観葉植物と柱をつくりました。

 


シャンデリアと左に見えるのがカウンターです。

 


カウンターの椅子と机は少し高めになっています。

 

 


カウンター内部とキッチンです。
中央のかまどから伸びてる丸石の壁が煙突とつながっています。

 


カウンターの内部からみた店内の様子です。

 


入り口を装飾して「酒場」の完成です♪

 

 

クロップ
クロップ

なんかあやしい

 

えっ?

 

クロップ
クロップ

うまくいきすぎてないかい?

 

 

・・・

 

・・・

 

ごめんなさい。
今回参考にさせていただいたのはこちらです。

できるマインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 パソコン/iPhone/Android/PS4/PS3/PS Vita/Xbox One/Xbox 360/Wii U 対応 (できるシリーズ)
人気ブログ「マインクラフトてんやわんや開拓記」のてんやわんや街長が、 必ず役立つ家&街づくり、こだわりの内装のワザを大公開! かわいい小さな家から壮大な城まで、 作りながら読み進めることで、 マイクラ建築の基本から応用まで身に付きます。 こんな建物を作りたい人におすすめです。 ・暖炉のある石造りの家 ・豪華な2階建ての...
クロップ
クロップ

うますぎると思ったんだよ

建築力の限界を感じマインクラフトの教科書というべき本を購入しました。
実際の建築を作ることによって建築力を上げようという魂胆です。

本に書かれていたことで「真似るのではなく盗むべし!!」
このことを胸に刻み建築していきたいと思います。

 

 

それでは、最後までご愛読ありがとうございました~またね~


1日1クリック。応援よろしくお願いします
スポンサーリンク
洋館村建築

初心者マインクラフターのプレイ日記です。のんびり、ゆっくり発展させていきたいです^^

クロップをフォローする
クロップをフォローする
クロップ@マイクラ生活

コメント